No.1040へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

初めまして

のっぽ

> 確かに、仏教のお釈迦様も『生きることは苦しみである。だから、自分にとって苦労しがいのある、やりがいのある有意義な苦しみを選びなさい。
> 他者や世の中、運(命)のせいにもせず、自分のせいにもせず、
> ただ苦しみを克服することだけを考え行動しなさい。
> そうすれば、苦しみを克服すること自体が楽しみになるし、後で受ける福も大きい。』
> (自分の超訳ですが。)

こんにちは。仏教のお釈迦様のいうことは難しそうですね(^^;)
>
> まあ、時折私もくよくよ・イライラしたり、たまに幻聴が聞こえる時もありますが。(空耳レベルどころじゃないのが。(^^;;) )
オズロットさんも統合失調症なのですね?
そちらも大変ですね。私はしょっちゅう、くよくよ、イライラしっぱなしです。幻聴は薬のおかげで1年前よりだいぶ落ち着きました(たぶん)
>
> それは、現状なら、落ち込んだり、心配になるのが普通です。
そうなんですね。
> 料理などの家事をするのは、医師の方の言うとおり、行った方が良いと素人判断ですが、賛成です。
そうですか。家族の負担を減らすためと、自分のためですよね?
>
> というのも、それが脳や身体(細胞)を使うことになり、リハビリにもなるからです。
そうみたいですね。
> そして、一般社会に復帰した時に、いつでも必要な時には行動する習慣が身について、自他共に、役に立つからです。
>
> 後は、辞書や用語集を片手に読書したり、ナンバープレイスなどのパズル・脳トレをしたり(アプリでもありますし、大きな本屋に行けばいろいろあります。

>
> 将来、生活環境的運命の許す限り、また今現在の自分に可能な範囲で、どうしたいか、どうなりたいか、考え計画したり。(時によって修正していく。)

ネットで人の書いた記事を読むのも脳トレみたいなものになりますかね?今は本を読む気力がなかなか湧かないので。
>
> あまり、良いレスではないかもしれないですが。

いろいろアドバイスありがとうございます。オズロットさんとは初めて話しますね。

これからも、相談、雑談に乗っていただけますか?
これからもよろしくお願いします。
オズロットさんもお体に気をつけて下さいね。お大事に。

2014/11/30 Sun 13:59 [No.1040]