No.1019へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

相談したんですね

Deep-red

> こんにちは。Deep−redさん。

こんばんは。
> >
> > チャットでは参考になりそうなサイトを貼っておきました。
> チャットではサイト貼って下さってありがとうございます。
> >
どういたしまして。

> > まずは医者に相談した方が良いかと思われます。
> 実は何回も不調のこと言っているのですが、今までの薬にプラス、デパスが処方されただけです。それを飲んでもあんまり緊張が和らがず落ち着けないで副作用の内容を言いました。
> そしたら、これ以上強い薬にすると眠っちゃうよと言われ、これ以上は出してもらえませんでした。

マジか・・・しょうがないのかなぁ。
後に書いてある「エビリファイ」はオレの場合確か落ちつかなくなる副作用出て、変えてもらったんだよな。変えたら副作用止んだ。
> >
> > 外で緊張や落ちつかなくなるのはつらいでしょうね。
> > オレも前、あったな〜。学校行くと緊張しちゃうこと。あと人ごみ。
> > 医者に薬処方してもらって、飲んでたっけ。
> > その時はオレの場合、「自律神経失調症」と診断されました。
> > ストレスで自分のリズムが狂ったんです。
> そうだったのですね。それは大変でしたね。自律神経失調症は聞いたことありますが、症状がどんなものかわかりません。

自律神経失調症はいろんな症状があるんですが、母親の場合(母親もその病気持ち)、以前は朝起きれなかったり吐き気、イライラするがありました。あとはチャイムの音や電話の着信音が嫌だったり、人間不信?だったり。今は良くなってますが過呼吸があるようです。(他にも失調症以外に歯茎の痛みとか胸が苦しいとかあるんですけどね。)

> > トラウマもあったしな〜。今は解消できたけど。
> トラウマあったのですね。解消できてなによりです。
>
解消できました。精神衛生上よろしいですね。
作品製作に至るまで何年もかかりましたが、全部長文ポエムにして吐き出しました。あとは景さんや朋雄に話聞いてもらったりして。
> >
> > 医者に相談して、薬の調節をしてもらって、症状が良くなると良いですね。^^
>
> はい、ありがとうございます。薬はエビリファイという薬だけ今減ってきています。
> 6mgから3mgへ。

良かったですね。
オレの薬もそのうち減るかなぁ。。まだ発病して2年くらいだからまだなのかなあ。。
>
> 最近医師が私が自分で薬の量を計算して頭を使うように?残りの薬の量、半分に砕いた薬の量などを数えて教えてというような内容のやり取りですが、これは普通のことなんでしょうか?
>
オレはそういうことは医者から言われないです。どうなんでしょうね?アドバイスできなくてすみません。

> 家事も(特に料理)は頭を使うからしてといわれました。
> 実際夕食ぐらいは手伝ったり、全部したりしています。

夕食全部作るのはえらいですね。オレも今土曜日だけ、作る時間に起きてれば手伝ってますが。
頭を使ったほうが良いんですね?じゃあ頭を使うオセロとかチェスとかのゲームも良さそうですね。

2014/11/20 Thu 18:11 [No.1019]