Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 5件
  • 所要時間 0.006秒
キーワード

  1. こんにちは。(-)
  2. Re: 大学の体育(-)
  3. Re: 大学の体育(-)
  4. Re^2: のうさぎさんへ(-)
  5. Re: のうさぎさんへ(-)

こんにちは。

考春(高校生の人)

のっぽさん、ふくろなっとさん、みなさんへ。

いろいろありがとうございます。
大学の体育は中学や高校ほど厳しくないのですね。

入学式は4月2日です。

父は今受かっている大学に行くことにかなり不満で、すごく怒っています。
「お前は勉強したつもりかもしれへんけど、(父から見たら)、お前は全く勉強してない。現にまともな大学に行けてない。」といも言っていました。

なんとか、スーツを用意したり、入学式の準備はできました。
でも、入学した後は大変だろうなと思います。

僕は予備校とかに行っていなくて、個別指導の塾に行っていたので、
同じ年代の人が大勢いるところに通うのは数年ぶりです。

同じ境遇の友達はいないし、僕は親戚や兄弟はいないので、相談できる人は周りにいません。

2015/03/31 Tue 14:14 [No.1142]

Re: 大学の体育

ふくろなっと

一例として、僕が大学2年でソフトボールを選択したときを挙げてみます。

ソフトボールは1チーム9人でやるものですが、希望者が多すぎたので、1年の間1チーム15人ずつで試合したこともあります(笑)
15人での守備。ラグビーですかって感じですw

15人も守備がいるとヒット全く出ない出ないw

こんな感じで、大学の体育ってのはほとんどお遊戯ですよ。

2015/03/30 Mon 19:33 [No.1141]

Re: 大学の体育

ふくろなっと

> 大学のホームページに体育が必修になっているんですけど、体育は絶対やらないといけないのでしょうか。

大学の体育は大体1〜2年で必修になってますね。
必修ということはその単位を取らないと卒業できません。

> 体育は本当に苦手なのでできればやりたくないのですが。
> 小中学校では学年で一番体育(球技)ができなくて、かなりからかわれ、それが原因もあって長い間いじめも経験しました。
> 体育の先生にも物凄く嫌われていたし、邪魔者扱いされていました。

大学の体育は小中高の体育とは全く別物です。
ほとんど遊びと考えて良いでしょう。
大体3種類くらいの中からどれか一つを選び、それを1年間適当に遊びながらやる程度です。

上手い下手でいじめが起きるような性質のものではないし、他の学生も誰が上手くて誰が下手なんて、全く興味がありません。
遊びですから、足手まといだのあいつのせいで負けただの、そんな小さなことにこだわる人もまずいません。
からかうとかそういうことも、まぁ考えられませんね。大抵の学生にとって体育の授業は、自分が楽しくできればそれでいいだけですから。
苦手だ、と言えば、「教えてやろっか?」または「じゃ、休んでれば?」くらいの反応でしょう。
端っこで眺めているだけでも誰も何も言いませんよ。
先生もそういうスタンスの人がほとんどと思われます。

勉強の合間に体動かして、頭をリフレッシュする以上の意味はありませんから。

大学に行くと、そういうサッパリした人間関係が普通になります。周りも大人ですから。
そういう人間関係、友達関係があるってことを体験するためにも、大学行くのはプラスになると思いますよ。

2015/03/30 Mon 19:20 [No.1140]

Re^2: のうさぎさんへ

のっぽ

>ふくろなっとさん、こんにちは。
>初めまして。

> 通勤電車に乗っていると、リーマン・OLのファッションはユニクロ率高いですよ。
> ユニクロはデザインに清潔感がありますので、むしろ「安心感のあるブランド」として認知されている面もあります。
> だから、気付かれても全く恥ずかしいことはありません。
>
安心感のあるブランドだったのですね。気づかれても恥ずかしいことはないのですね?OLさんも着ている方多いのですね。全くそういうこと知りませんでした。
私は値段が手が届く、着心地がそこそこいいので着ていました。
今のファッション雑誌はコーディネイトが難しくてついていけませんでした。
それもあって夏はポロシャツスタイルです。アームカバーをしてです。

> 花柄のポロシャツなんて、今の時期にピッタリで、女性らしくて素敵だと思いますよ。
> ブランド云々ではなく、「季節感」は非常に大事。ユニクロだって、恥ずかしいことはありません。
> むしろ、リーズナブルに季節感あるコーディネートした方が偉いのです(笑)
褒めてくださってありがとうございます。花柄もたまには着てみたくて(小花柄)のを買ってみました。
ユニクロを恥ずかしがらず着られるようになりたいです。
リーズナブル大事ですよね。
>
> のうさぎの挙げているショップは、大都市圏を中心としたショップですので、そういうところに行ったついでに覗いてみるのが良いでしょう。
> もっと手軽な方法としては、家に居ながら買い物ができる、ネット通販を利用されたらいかがですか?

アドバイスありがとうございます。せっかくですが、こちらのネット通販はお高いので手が届きそうにないです(涙)
>
> 例えば、↓とか。
> http://www.rakuten.ne.jp/gold/angers/fashion.html
> アンジェweb shop 楽天市場店
>
> ここは仕事でwebサイトデザインのベンチ(参考)としていた店ですが、ファッションコーディネートも分かりやすいですよ。
>
> で、通販で一番問題となるのが、サイズです。
> いまちょうど良いサイズ、または自分が一番かっこよく着こなせるの服の各サイズを測ってください。
> 上着なら肩幅・バスト・胴回り・着丈・袖丈・裄丈、パンツならウエスト・ヒップ・前股上・後股上(前後股上が違うと他の要素全てズレますので、かなり重要です)・わたり幅・股下を測ってください。
> で、そのサイズが合っているか、サイズ表で見てください。。
>
> 上着なら肩幅・バストは折り返しなど着こなしでどうにもなる部分ではないので、ここが+1cm程度の範囲内に収まっているか。
> パンツなら、ヒップ、前後股上・わたり幅が+1cm程度、ウエストが1〜1.5cm程度に収まっているか。
>
> 2cmまで行ったら、ワンサイズ分の誤差となりますので、却下です。
>
> もしそのサイトのサイズ表やはかり方のページに、これらの項目が無ければ、店舗に問い合わせフォームから問い合わせてみましょう。
> 文面は超簡単で、○○は何センチですか、と問い合わせてください。
>
> あと、特に肩幅・裄丈は、服の種類や店によってはかり方が違います。
> 大抵のwebショップでは測り方が載ってますが、載っていないショップは、どう測った数値なのか問い合わせると良いでしょう。
>
> かっこ良い、美しい、可愛いはファッションは、ブランドよりも「サイズが合っているか否か、コーディネートがスッキリしているか否か」に左右されます。
> サイトのコーディネートを参考に、気に入ったものを試してみてはいかがですか?

早速サイトのコーディネイトを参考にポロシャツ以外の似合うスタイルを探してみたいと思います。

こと細かくアドバイスしていただきありがとうございます。

2014/08/19 Tue 14:05 [No.843]

Re: のうさぎさんへ

ふくろなっと

のっぽさん。

横レス失礼。

> 今年買った花柄のポロシャツについてなのですが、平日だったこともあったかもしれませんが、電車などでユニクロのポロシャツだ。とたぶん人に言われずに済みました。

通勤電車に乗っていると、リーマン・OLのファッションはユニクロ率高いですよ。
ユニクロはデザインに清潔感がありますので、むしろ「安心感のあるブランド」として認知されている面もあります。
だから、気付かれても全く恥ずかしいことはありません。

花柄のポロシャツなんて、今の時期にピッタリで、女性らしくて素敵だと思いますよ。
ブランド云々ではなく、「季節感」は非常に大事。ユニクロだって、恥ずかしいことはありません。
むしろ、リーズナブルに季節感あるコーディネートした方が偉いのです(笑)

> 私は服やさんで今中に入れる範囲はしまむら、ユニクロくらいです。
> 車の免許もっていないので。車で連れて行ってもらっていますが。

のうさぎの挙げているショップは、大都市圏を中心としたショップですので、そういうところに行ったついでに覗いてみるのが良いでしょう。
もっと手軽な方法としては、家に居ながら買い物ができる、ネット通販を利用されたらいかがですか?

例えば、↓とか。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/angers/fashion.html
アンジェweb shop 楽天市場店

ここは仕事でwebサイトデザインのベンチ(参考)としていた店ですが、ファッションコーディネートも分かりやすいですよ。

で、通販で一番問題となるのが、サイズです。
いまちょうど良いサイズ、または自分が一番かっこよく着こなせるの服の各サイズを測ってください。
上着なら肩幅・バスト・胴回り・着丈・袖丈・裄丈、パンツならウエスト・ヒップ・前股上・後股上(前後股上が違うと他の要素全てズレますので、かなり重要です)・わたり幅・股下を測ってください。
で、そのサイズが合っているか、サイズ表で見てください。。

上着なら肩幅・バストは折り返しなど着こなしでどうにもなる部分ではないので、ここが+1cm程度の範囲内に収まっているか。
パンツなら、ヒップ、前後股上・わたり幅が+1cm程度、ウエストが1〜1.5cm程度に収まっているか。

2cmまで行ったら、ワンサイズ分の誤差となりますので、却下です。

もしそのサイトのサイズ表やはかり方のページに、これらの項目が無ければ、店舗に問い合わせフォームから問い合わせてみましょう。
文面は超簡単で、○○は何センチですか、と問い合わせてください。

あと、特に肩幅・裄丈は、服の種類や店によってはかり方が違います。
大抵のwebショップでは測り方が載ってますが、載っていないショップは、どう測った数値なのか問い合わせると良いでしょう。

かっこ良い、美しい、可愛いはファッションは、ブランドよりも「サイズが合っているか否か、コーディネートがスッキリしているか否か」に左右されます。
サイトのコーディネートを参考に、気に入ったものを試してみてはいかがですか?

2014/08/19 Tue 13:07 [No.841]