Net4u レンタル掲示板を作る
あるめろ
今回私のゲームで
「2人パーティメニュー画面」を使用させていただいたので
報告をいたしました^^
すばらしいスクリプトありがとうございます^^;
2011/10/27 Thu 16:20 [No.52]
希望の羽@破壊魔 web
(=^_^=)<最強装備を使わせていただきます。
気になった点をいくつか記します。
・SHIFTキーで最強装備が出来ることをどこかに記した方がいいのではないか
・一番下にあった『Ver1.00』の文字でエラーが出た事(#を追加したら何とかなりました)
ですかね・・・。
以上です。
こんな素敵なスクリプトをありがとうございます。
すみません・・・。
2011/08/24 Wed 18:13 [No.45]
希望の羽@破壊魔 web
あと最強装備スクリプトでミスっぽいのも発見しました。
最強装備を適応しますか?
で、いいえにしても最強装備が適応されてしまいました。
一応報告までにー。
2011/08/24 Wed 18:27 [No.46]
モール
始めまして、モールと申します。
月の下の宿さんのショップ画面簡易改造のスクリプトを作品に利用させていただいています。
2008/02/10更新のスキル習得装備を導入した場合は正常に動作したのですが、2009/09/26(最新版)のスキル習得装備を導入した場合はショップ画面に以降した時に以下のエラーメッセージが発生しました。
↓↓↓↓ここから↓↓↓↓
スクリプト'ショップ画面簡易改造'の178行目で NoMethodError が発生しました。
undefined method 'exclude_learnable_equipment?' for #<Game_Actor:0x3a2c360>
↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑
最新版のスキル習得装備のスクリプトを導入した場合でもエラーが出ないように対応してもらえないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
2011/08/20 Sat 21:52 [No.43]
まっぷる
> 始めまして、モールと申します。
> 月の下の宿さんのショップ画面簡易改造のスクリプトを作品に利用させていただいています。
> 2008/02/10更新のスキル習得装備を導入した場合は正常に動作したのですが、2009/09/26(最新版)のスキル習得装備を導入した場合はショップ画面に以降した時に以下のエラーメッセージが発生しました。
>
> ↓↓↓↓ここから↓↓↓↓
> スクリプト'ショップ画面簡易改造'の178行目で NoMethodError が発生しました。
>
> undefined method 'exclude_learnable_equipment?' for #<Game_Actor:0x3a2c360>
> ↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑
>
> 最新版のスキル習得装備のスクリプトを導入した場合でもエラーが出ないように対応してもらえないでしょうか?
> どうかよろしくお願いします。
DL有難うございます。
スキル習得装備のスクリプトとはKCGSoftware様のスクリプトという認識でよろしいでしょうか?
2011/08/29 Mon 22:08 [No.47]
水神
全エンディングクリアさせて頂きました。
が、ノーマルエンドを最後にクリアしたらノーマルエンドだけクリア表示が出ませんでした。
これは仕様でしょうか?
2011/05/13 Fri 11:41 [No.40]
まっぷる
> 全エンディングクリアさせて頂きました。
> が、ノーマルエンドを最後にクリアしたらノーマルエンドだけクリア表示が出ませんでした。
> これは仕様でしょうか?
わざわざ全エンディングお疲れ様でした…っ!そしてありがとうございます。
ノーマルエンドフラグが立たない、というのはVer1.02で修正したバグだったかと思います。
お手数ですがもう一度DLとノーマルクリアをお願いできますでしょうか(汗
それでもまだクリアフラグが立たなかったのならば再度書き込みお願いします。
2011/05/15 Sun 22:35 [No.41]
ABS
セーブ画面変更についてです
module An内にBackがないとエラーが出ます。
下のほうにAn::Backと書かれてありましたが実際にはBackがないのでSBackの記述ミスではないでしょうか
他のもありましたので確認お願いいたします
2010/03/28 Sun 21:21 [No.3]
hideya
すいません。よろしければ質問させてください。
自由改造のスクリプトを利用し、
「2ページ目左半分に顔グラフィックを表示」し、
「右半分に顔グラフィックに対応したプロフィール
を表示」するにはどうしたらいいでしょうか?
スクリプト初心者なので、初歩的な質問なんでしょうが
ご教授いただけると、大変助かります。
2011/03/21 Mon 19:06 [No.35]
まっぷる
ステータス画面自由改造で
def freetextという行を見てください。
そこにアクターごとに返す文章を変える定義がありますので、
when ○←アクター番号
return ○←表示する文章
という風に追加してみてください。
説明が分かり辛くてすみません(汗)
まだ何かわからないことがあればどうぞ。
2011/03/22 Tue 23:26 [No.36]