TOSHI@鳥取
みなさん こんばんは
L760Sターボのブレーキを自分で整備しました。フロントは
パットとゴムシール類の交換、リアはブレーキシューとゴムシー
ル類交換と普通の整備だったのですが、整備後フロント左側が引き
ずりが発生しまい、原因がわからなくて少し苦労しましたが原因が
やっと判明しましたので書いておきます。
フロントディスクブレーキのスライドピンには2種類有り「g」の
刻印がある物を下に「L」の刻印がある物を上に使います。この
「L」の先端にはOリング状のゴムが取りつけてありますが、
「g」にはOリングはありません。4年ほど前に知り合いの某三菱
系ディーラーでブレーキ整備を行っていたのですが、そのときに
「g」と「L」を逆に使っていたようです。今回の整備でスライド
ピンを取り外したものの逆に使ってあった為にOリングが下側の穴
の奥に残ってしまったようです。そこに正常な使い方のスライドピ
ンを差し込んだために、Oリングの巾1cm程度横から押す力がパッ
トに掛かり続ける事になり引きずりが発生したようです。なんだかス
ライドピンの納まりが悪いので針金の先端をL型に曲げた物でさぐっ
てみたところ、Oリングが出てきたのでびっくりです。
(「L」は実際にはリットルを表示する時のような筆記体の小文字
小文字のエルですが文字化けするのでLで書いておきます)
2015/04/17 Fri 05:35 [No.572]