Net4u レンタル掲示板を作る
おおき
上から順に見てるが
最後の2時間半やしwww
Z32のやつは、あんな動画もアップされてるんやね
FCのもあるんかな。見たことないわ。
あと唐沢くんがあんなにNSX好きだったとはね。
しらんかったー。
しゃぶが2輪の免許とったら、バイクの旅やるか。
おれはかまへんでー。
2012/05/18 Fri 01:03 [No.22]
syabu
免許もいるしバイクもいるな。
動画はあくまで「原付の旅」だから、
今でもできなくはないぞ。
そして甘いモノ対決。やりますか。
免許とバイクは人生変えるくらいの踏ん切りがいる。
(NSXもその覚悟で買ったし)
実際人生変わると思う。けどその勇気がまだ出ない・・・。
2012/05/18 Fri 23:21 [No.23]
おおき
いまでもできるんかー
実はオレ、愛車といえるのがもう一台あるんだぞ
125CCのシグナスだ
愛しすぎて、愛が足りなくなって
自賠責払えず、ナンバー切ってしまってるのだぞwwww
バイクの旅『いつ何時誰の挑戦でも受ける』
うははははー
原付西日本制覇、しゃぶとオレの10番勝負といこうかw
ナンバー無くなってしまったが、シグナスの整備しとこうwwwwww
2012/05/19 Sat 00:20 [No.24]
おおき
4輪と2輪、あんまり区別なく乗ってきたけど
やっぱり心構えは違うんやねえ。
ようやく九州上陸まで見た。
あついな、別の意味で涙が出たぞwww
2012/05/20 Sun 01:48 [No.25]
syabu
こっちのバイクはスズキLet'sIIだぜ!
下り坂でも時速60kmをマークするのが苦しい。
トルクが全般的に細いし吹け上がりも悪い。
唯一自慢できるのはMADE IN JAPANということ。
でも品質はイマイチ。
以前はホンダDioの中古。
こいつが曲者で、スロットルレバーが全閉であろうが
意図しないとき勝手に全開になる。
一度駐輪場の壁に突っ込んだこともあるんだぜ!?
停止中に全開になるとリアがゼロヨンのバーンナウト状態。
力の逃げる方向として前に進まずリアが横に逃げるという
刺激的なマシンだった。
学習した俺は、全開状態になったらエンジンキーをオフに
するという技をマスターしたんだぜ。
が、遂に全くスピードが出なくなってあぼーん。
冒険に近い旅に興奮するのであります。
九州に姫ダルマ買いに行きたい気分。
2012/05/20 Sun 23:37 [No.26]
おおき
きっとアクセルワイヤーが戻らなくなってるんだろうが
勝手にフルスロットル機能、すばらしいね。
踏み切りで遮断機閉ってるときに発動したら即アボンだ。
命があってよかったなwww
Let'sIIは「キュウキュッパー(99800)」でCMされてたバイクですな。
なつかしすぎる。
そのむかし、DioSPっての、オレも乗ってた。
あのコロの原付はあつかったなあ。
ホンダのG'とかは、いまだにプレミア価格じゃねえかな。
さて、西日本カブの旅も全部見終わった。
甘いもの対決、テラアホス・・・w
久しぶりにバイク乗りたくなるね。
別件だが、ゴールがフェリー乗車とくると
トップギア的には海へダイブという展開を期待してしまうオレガイルwwww
2012/05/23 Wed 12:54 [No.28]
syabu
何度か本気で死にかけたんだぞ<フルスロットル機能
Dioは素性が良かったのか速度が結構出た。
リミッター解除で結構出ると聞いたことがある。
西日本カブだけはDVD化されていない。
というのも、鳥取砂丘の砂を持ち運んだり、捨てたりw
というのが結構問題になった。
しかも番組放映後10年近く経ってから。
東日本制覇と2011年最新作で東京→高知まで(ハイビジョン映像!)
というのもある。
最後に出てきた「白熊」というアイス未だにあるみたい。
食いたい食いたい食いたい!
トップギア的にダイブというのも、間に合わないのに
無理して結局というオチが多いね。
そこは間に合って着地だろう!というとこで。
2012/05/24 Thu 00:28 [No.31]