Net4u レンタル掲示板を作る
mona♪ web
(*^▽^*)わぁ
美味しそう
おみやげNo.1人気の赤福
餡が艶々してる
SAで買えればちょっとお出かけついでに買う
手土産にも手頃で喜ばれるでしょ(*^▽^*)
漉し餡もだけど、中のお餅に特徴があるのでは?
もち米や小豆にも拘りがあるのでしょうね
2011/04/26 Tue 19:55 [No.466]
そめちゃ(^-^)ノ web
http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=090107090014
シンガポールって洒落なのか実話なのか?
地下鉄での禁止項目
タバコ喫煙 6万円の罰金
火気持込は驚愕の 30万円の罰金
飲食するだけで 3万円の罰金
極めつけはドリアン持ち込み禁止!!
罰金はありませんが叩き出されるとの事ですw
赤福は縦でも横でも変わらない気がするんだけどw
ちなみにあの模様は指の形
今でも手作りに拘っています
現地の直売所だと目の前で製作していますよ♪
2011/04/27 Wed 03:46 [No.467]
mona♪ web
へえ〜、面白い
火気持込って七輪持ち込んで料理とか、ありそうo(*^▽^*)oあはっ♪
タバコなんかガンガン吸ってそう
ドリアンって(⌒▽⌒;) オッドロキー
普通に売ってるのかな?
赤福はあのままじゃ大き過ぎて
全体像が見れないもん(*^▽^*)
パソコンの画面より大きくて(*'ー'*)ふふっ♪
力の入れ加減が絶妙
動画があればより楽しそう
2011/04/27 Wed 23:30 [No.468]
そめちゃ(^-^)ノ web
喫煙する外国人には脅威かも
私は吸わないから関係ないんだけね
ドリアンは独特の香り
おそらく過去に持ち込んだ人がいて
苦情が凄かったんじゃないのかな?
狭い車内の空間だとある意味怖そう
赤福の現地直売所だと作ってる姿も楽しめます
餡子の中に白いお餅が入ってますが
コロコロと丸めて餡子を握る
まるでお寿司職人みたいな素早さですよ
動画探したけど見つけられず・・・
2011/04/28 Thu 20:16 [No.469]
mona♪ web
ドリアンって強烈に臭うんですってね
持ち込めるってことは普通に買えるのかな?
だって、日本じゃまず無理でしょ
シンガポールって日本より南?
って検索してみたらマレーシアの南
熱帯に近いから簡単に手に入る訳ね
とっても短いんだけど製造動画
本店らしいです
次々注文で大繁盛
美味しそう
2011/04/30 Sat 18:00 [No.471]
そめちゃ(^-^)ノ web
いいのがあったw
この動画なら素早さが伝わるかな
箱詰めとお店で食べる皿盛り
行列動画もいっぱいあるね
ドリアンは切ると凄まじい悪臭がします
熱帯地区は昆虫が少なく
蝿が臭いにつられて花粉を運ぶんだとか
生き残る知恵なんでしょうね
2011/04/30 Sat 21:04 [No.473]
mona♪ web
あっという間に出来上がり
お土産の8個入り
いとも簡単に手際よく
いま初めて気付いたけど真ん中に餡子が入れてあるのね
それと餡子を丸めて作る人の向かいに
お餅を丸める人がいる
作ったお餅を手前と向こうに配ってる
スピードに驚いた〜
美味しそう
2011/05/01 Sun 16:45 [No.474]
そめちゃ(^-^)ノ web
手際よくしないと捌ききれません
この動画は再開の時の行列ですが
元々本店は行列が当たり前でした
この人気を汚すような偽装事件も
目の前で作っている本店では問題ありません
2011/05/02 Mon 02:28 [No.475]
mona♪ web
凄い行列
注連縄が飾ってあったから松の内かな
もう終わりかと思ったら
角を曲がって延々と
これだけ人気なら作るのが追いつかないでしょう
お土産に買って帰りたいけど
時間かかるぅって感じ
2011/05/04 Wed 23:11 [No.476]
そめちゃ(^-^)ノ web
赤福本店は伊勢神宮のおかげ横丁にあります
参拝ついでに買って帰ろうとする方で賑わいます
地元に詳しい人はココから車で30分ほど離れてますが
鳥羽港の港ビルに入っているテナント兼ミニ工場で
食べたりお土産を買って帰りますよ
私も鳥羽支店専門だったりします
http://r.tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000282/
2011/05/07 Sat 00:21 [No.477]
mona♪ web
ああ、見たことある
この赤福氷
いつも美味しそうって思ってたの
抹茶カキ氷って大好き
それにぜんざいも
お餅の焼けた香ばしい匂い
カリカリ梅の入った香の物、いいなあ
「盆」って言うんですね
赤福3個と番茶のセット
カリカリ梅がつくのはぜんざいだけ?
ところで冷やしぜんざいは夏の定番?
2011/05/08 Sun 00:00 [No.478]
そめちゃ(^-^)ノ web
赤福氷は各店舗で食べれますが
冷やしぜんざいは鳥羽地区限定品です
本店にもありません
私も食べた事は無いです
赤福氷はあちこちの店で食べてますけどね
梅は冬限定のぜんざいのみかと
2011/05/09 Mon 22:32 [No.483]
mona♪ web
鳥羽店限定?
冷やしぜんざいも食べてみたい
召し上がったことないなら本当のレアかも
赤福氷の抹茶の色が何とも涼しげ
食欲をそそります
カリカリ梅はぜんざいだけ?
熱いぜんざいって余計に甘味を感じるから
梅でサッパリ
2011/05/13 Fri 09:23 [No.485]