Net4u レンタル掲示板を作る
そめちゃ(^-^)ノ web
意外に怖がらないのが不思議
大きな音や振動には弱い気がするんだけどね
掃除機とかに怒る猫って意外と多いと聞くけど
慣れちゃうと大丈夫なのかな
ps
下記事の続き
地球が金星と同じ地表温度だと雨は蒸発し海は生成されません
高高度で水蒸気が雲となり硫酸の雨を降らせますが
地表に辿り着く前に蒸発してしまいます
地球の海も最初は濃硫酸でしたが紫外線を遮断する海中で変化
酸素が放出されて大気を作る元になるんだとか
今でも高濃度強酸性温泉(秋田・玉川温泉など)は存在しますが
原始の地球状態と同じ原理なのでしょう
2011/01/11 Tue 01:09 [No.324]
mona♪ web
可愛い〜
玉を取ってるんでしょうね
まるでボクシングみたい(*^▽^*)
ポンポンポンポン!
ドラム式だから大丈夫だけど窓が傷だらけになりそう(*^▽^*)
チャーリーは掃除機に付いて歩いてた(*^▽^*)
他の猫はみんな怖がるけど(*^▽^*)
実は以前、ここに引っ越した直後、アランが居なくなった
二人で探し回っても見つからない
突然妹が「洗濯機に入ってないでしょうね、ちゃんと見てくれた」って
うちのドラム式は真っ直ぐじゃなく、少し斜めだから入る筈ないけど
洗濯物を放り出して探してた(*^▽^*)
そのうちにひょろっと出てきた
どこかの隙間に入ってたんでしょう
地球も元は濃硫酸の海だったの?
怖い〜
それが今の海水にまでなったんですね
原始の地球と同じような温泉とか
地球って不思議
2011/01/11 Tue 21:32 [No.325]
そめちゃ(^-^)ノ web
俺が回してるんだ
オラーオラーオラーって
そんな感じに見えない?
止まった時と動き出した時のリアクションが
可愛くて笑えるよね
ちなみに猫の習性は
入れそうなら入ってみよう
すっぽり収まるとご機嫌です
袋やダンボールも大好きな仔は多いみたい
2011/01/13 Thu 07:48 [No.326]
mona♪ web
(^-^*)(。。*)ウンウン
言われてみればそんな風にも見えます
猫の動作って可愛い
ドラムの中に入っちゃった子猫
心配そうな母さん
危ないよとか言いながら入れ替わり
あらら(*^▽^*)
2011/01/14 Fri 00:32 [No.327]
そめちゃ(^-^)ノ web
暗くて狭くて
入り込めるなんて・・・
洗濯物に興味あるのかと思ったけど
その場所は私のだ
出てきなさいと爪を立ててたのかな
乾燥直後なら暖かいから居座るかもねw
2011/01/16 Sun 02:18 [No.328]
mona♪ web
それ、あるかも
ほんとに暗くて狭い場所好き
パンチの練習すると見せかけ、その実はテリトリーを主張していたんだぁ(*^▽^*)
ドラムは丸いのに上手く体を保てるのが不思議
ツルンと滑らないのかな?
怖くないの?
2011/01/16 Sun 22:39 [No.329]
そめちゃ(^-^)ノ web
段ボール箱や大きな紙袋なんて
取り合い必死ですよw
スズメを追いかけるのも本能なら
狭い所へ潜り込むのも本能かと
ドラム乾燥洗濯機は意外に丈夫です
洗濯物数キロに水を足して回す設計
猫の体重では揺らすことも難しいかと
乾燥直後なら暖かいので冬なら大喜びかも
2011/01/17 Mon 23:30 [No.330]
mona♪ web
段ボール大好き
荷物が届くと点検にくる(*^▽^*)
上がりこんで中に入ろうとする
ピッタリ閉まってるのを無理やり潜り込む
残った方も入りたくて喧嘩
箱の上と下で叩きあい(*^▽^*)
乾燥直後のドラムに入れたらお気に入りになるかも
ミーちゃんはどうかしら?
体が大きそうだから無理かな(*^▽^*)
2011/01/18 Tue 20:48 [No.331]
そめちゃ(^-^)ノ web
入れたらって・・・いけませんw
変な癖ついちゃうから
実家のミーは外出が日課となってしまい
家の中では御飯と寝るだけ
まったく誰に似たのやらw
スズメ咥えて帰ってきたり
年齢的には晩年のはずなんですが
元気百倍
雪の日でも出て行くそうです
2011/01/19 Wed 00:26 [No.332]
mona♪ web
ミーちゃん元気〜
出歩くなら怪我とかしません?
以前、怪我してたことあったでしょ?
出たがりはどこかの誰かさん似かも(*^▽^*)
雀やトカゲ銜えてきますよねぇ(^-^*)(。。*)ウンウン
朝、目覚めたら布団の回りに虫や何かがいろいろ
一生懸命プレゼントしてくれてる
大好きだよって言ってるのかも
2011/01/19 Wed 20:48 [No.333]
そめちゃ(^-^)ノ web
猫の本かなんかで
猫は自分の子供に猟を教えます
家庭内順位で自分よりも下と
位置づけてる相手に獲物を持ってきて
さ〜狩をしてごらん
そんな気持ちなんだとか
だから生きてるまま持って来ることが多いらしい
実家でもそんな光景が数回あったようです
ヾ(--;)ぉぃぉぃ 下に見られてるぞw
2011/01/20 Thu 09:07 [No.334]
mona♪ web
ありゃ、そうなの?
毎日たくさんの獲物を並べてあった(*^▽^*)
全部死んでたけどギョッとなる
お隣から生きてる鶏を銜えてきたことも
慌てて返しにいったけどどこも傷ついてなかった
蝙蝠や雀は持ってきたら家族と協力して奪取(*^▽^*)
安全な場所に放しに行ってた
恋猫の時期以外は朝から寝るまで離れなかった
子供のようなつもりで心配してたのかなぁ。。。
愛してるよ
子分でもいいもん
2011/01/20 Thu 22:45 [No.335]
そめちゃ(^-^)ノ web
なんて逞しい
狩の名手ですね
無傷で咥えてくるなんて
ある意味芸術です
きっと心配してたんだよ
1から教えなきゃってね♪
2011/01/21 Fri 01:20 [No.336]
mona♪ web
野生だったから
一度出してしまうと閉じ込めるのは難しい
いまのアランジェフは完全室内飼い
猫を閉じ込めて出さないのは準備がいる
家中、格子戸やネットで防備(*^▽^*)
以前の家は普通の日本家屋
結構大変
そのお陰で交通事故には無縁だったけど
でも、猫として果たしてどちらが幸せなんだろう?
自由に闊歩したモーナーと家猫のアラン達
聞いてみなくちゃ分からない(*^▽^*)
2011/01/21 Fri 20:51 [No.337]
そめちゃ(^-^)ノ web
そうだよねえ
一度外を知ってしまうと
出さないのは無理に思えます
ある意味本来の姿なのかもしれません
毎日縄張りを見回り
侵入者は追い掛け回す
狩も日常なんでしょうね
2011/01/21 Fri 23:11 [No.338]
mona♪ web
決まった順路があるみたいだから
そこで外敵の臭いを嗅いだり、友達と出会ったり
ボスの仕事は大変そうねぇ(*^▽^*)
ひとたび喧嘩になろうものならが降ろうと
が降ろうと止めません
「風邪引かせるぅ」と割って入って連れ戻したりも(*^^*ゞ
こどもの喧嘩に手を出す母さんですo(*^▽^*)oあはっ♪
ミーちゃんは父さんがいつもは居ないから伸び伸びしてるかも(*^▽^*)
2011/01/23 Sun 05:44 [No.339]
そめちゃ
猫の本からの情報ですが
家の中でいる時の猫と
外を歩いている時の猫
実は感覚に大きな違いがあるんだとか
家の中ではゴロゴロいって甘えてきますが
外ではそんな素振りは見せ難いんだとか
外を歩く時はボス風になるようです
おれが一番!って感覚なのかもね
2011/01/23 Sun 06:52 [No.340]
mona♪ web
へ〜!
感覚が違うの???
家の中では平和な時の状態?
どこにも気を使わずゴロゴロ
時々お耳ピクピクぐらい(*^▽^*)
外では常時臨戦態勢?
それ、あるかも
だからボス然としてるのね(^-^*)(。。*)ウンウン
実は毎年猫のカレンダー買うんだけど
どの猫もみ〜んな精悍な面構えで眼飛ばしてるの(*^▽^*)
カメラ目線で睨みつけてる(*^▽^*)
お前は誰だー!って感じかな?
2011/01/23 Sun 19:14 [No.341]
そめちゃ(^-^)ノ web
それは猫が興味を示すものを
カメラの後ろから見せてるかもね
鳥の模型や羽には
本来の闘争心に火がつきます
自然と眼力も上がると言うもの
それで反応しなければ他の猫もいいかも
ただ唸りだすかなw
2011/01/25 Tue 08:45 [No.342]
mona♪ web
それって面白い
鳥の羽?
大暴れしそう
眼の色が変わると思う(*^▽^*)
鳥の羽で出来た羽根バタキを使ってたの
お掃除のたびに大変だったo(*^▽^*)oあはっ♪
埃をハタキながら猫の攻撃もかわす(*^▽^*)
ここと見せて、またあちらみたいにフェイント入れて掃除
引っ越すときに捨ててきたのでもうないけど(*^▽^*)
カレンダーの猫は自然の風景の中に納まってる
暴れる風もなく悠然と構えてる
日向ぼっこしてたりするけど
どことなくカメラマンを気にして威圧する目線
無言のうちにボス争いしてるのかな
2011/01/26 Wed 04:48 [No.343]