Net4u レンタル掲示板を作る
そめちゃ(^-^)ノ web
こんな面白い番組があるんですね
ここで出てくる太陽風
これが太陽圏を作っている源であり
太陽系外からの宇宙放射線を遮断してくれています
これがなくなると宇宙飛行士の船外活動は
危険度が大きくなると考えられています
2010/10/02 Sat 05:56 [No.202]
mona♪ web
(*^▽^*)わぁ♪
こんな楽しい番組があるなんて
早速Webサイトへ行ってみました
http://www.nict.go.jp/
動画はなかったけど情報は全て載っていました
あの動画はどこにあるのかなぁ?
動画が分かりやすくて便利
太陽風の働きって大きいのですね
宇宙飛行士にも大きな影響があるなんてビックリ
いつもありがとうございますV(○⌒∇⌒○) ルンルン
2010/10/02 Sat 23:02 [No.203]
そめちゃ(^-^)ノ web
http://www.seg.nict.go.jp/wsw/index.html
最新の10月1日更新です
おそらく週遅れを関係者が
アップしているんだと思われます
太陽系外には有毒な宇宙放射線が
各地から飛ばされてさまよっています
宇宙ステーションの中でも地上に比べて
何十倍も被爆している計算になるようです
選抜された素晴らしい宇宙飛行士は
色々な実験のために命をかけています
被爆もまた人体実験なんですね
まだ何もデーターがありませんから
将来の人類が宇宙に飛び出す基礎研究が
まさしく宇宙ステーションなんですね
2010/10/03 Sun 02:07 [No.204]
mona♪ web
宇宙には有害な放射線がいっぱい?
宇宙ステーションにも放射線?
Σ(^∇^;)えええええ〜
船外活動なんてとっても危険じゃありません?
宇宙は引力が殆どないから重力を感じ難いんでしょ?
だから骨がスカスカになるとか
宇宙飛行士も命がけですね
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ちゃんと動画のURLもあるんですね
さっそくお気に入りに入れました
いつもありがとう
2010/10/03 Sun 19:40 [No.205]
そめちゃ(^-^)ノ web
船外活動は生命維持の目的もあるけど
宇宙服を着用していますよね
ステーション内は普通の普段着
宇宙放射線の専門家に言わせると
地球で許される被爆量と比べれば
ステーション内でも危険と言われる被爆状態
前例が無いので滞在後に帰還した飛行士の
今後の状態が今後に生きるわけです
2010/10/04 Mon 00:00 [No.206]
mona♪ web
そうなんですね
生命維持の為の宇宙服だけど、宇宙線避けでもあるんだ
宇宙ステーションは放射線を弾けないんですか?
丈夫な造りで安全な気がするんだけど。。。
もしかして、地球の大気も放射線を跳ね返す役割を果たしてる?
そうだとしたらオゾンホールが広がらないようにしなくちゃ!
ペンギンちゃんの為にも地球
温暖化防止!
大切な地球を次世代の子供たちに渡せるように
2010/10/04 Mon 18:47 [No.207]
そめちゃ(^-^)ノ web
太陽系を包んでいるのが太陽風(圏)
ココで相当な数を防いでくれます
次に地球の大気がブロックしてくれます
高度30キロを飛行するジャンボ機だと
パイロットの被爆が問題になっています
長距離便ほど高度が高くなり被爆量も増えるんだとか
2010/10/05 Tue 20:09 [No.208]
mona♪ web
http://stesun5.stelab.nagoya-u.ac.jp/index-j.html
トップページ>研究内容>太陽風
こちらに興味深い研究が載っています
彗星の尾は太陽風で長くなびいているとか
10月20日〜21日にかけてハートレイ彗星が最接近します
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20101014/
確認するチャンスかも
ジャンボ機の機長まで被爆するなんてビックリ
宇宙放射線の情報があまり無さそうなので大変ですね
いつもありがとうございます
2010/10/06 Wed 20:30 [No.209]