Net4u サービスを終了します

お気に入り画像あれこれ

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 199件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. Re: 妙義山の交差法(-)
  2. 妙義山の交差法(-)
  3. ピグミーの森の枯れ木(-)
  4. Re^6: 妙義山のこぶ岩(-)
  5. Re^4: 妙義山のこぶ岩(-)

Re: 妙義山の交差法

こうすけ

> ただ、左右のトリミング範囲にずれがあるので、実際に立体に見える部分が狭いです。

そうなんです。No.285で描いたように視線を寄せるとよいのだと思いますが、カシバードではカメラを左右に動かせませんでした。上下には動かせるので、いったん横向きの画像を取得して縦に置き直せばいいのかな。

LMさんの画像は5万分の1地図ですね。私もそうしたいのですが、なぜか20万分の1地図になってしまいます。

2021/08/14 Sat 21:38 [No.289]

妙義山の交差法

LM

JPG 800x590 156.0kb

交差法でくっきり見えます。
ただ、左右のトリミング範囲にずれがあるので、実際に立体に見える部分が狭いです。
私もやってみましたが、あまり鮮明ではありません。
カシバードの位置が悪かったかな?

2021/08/14 Sat 20:08 [No.288]

ピグミーの森の枯れ木

LM

JPG 800x740 240.2kb

池の平湿原から雲上の丘に登る途中の森の中です。
涼しい感じが伝わるといいのですが。
(交差法なので寄り目にします)

2021/08/05 Thu 19:55 [No.286]

Re^6: 妙義山のこぶ岩

LM

お見事!!
上空から見たことがありませんが、表妙義も裏妙義も位置関係がよくわかります。
掲示板の「拡大」ボタン2回まで平行法で見ることができました。
大きくすると迫力です。
カシミール3Dですか?

2021/08/02 Mon 20:18 [No.284]

Re^4: 妙義山のこぶ岩

LM

> 2枚目を撮るときの目安が表示されるとかでしょうか。

それもあります。あと、左右の写真をMPOファイル1つに保存することです。昔みたいに、裸眼立体視のできる左右を並べた合成写真ではないので。

2021/07/30 Fri 08:04 [No.281]

  1. 前5件
  2. ...
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. ...
  14. (41-45/199)
  15. 次5件