Net4u サービスを終了します

  1. [102] 正式版にアップデートするにあたり
    こんなプラグインをいれてほしいとか
    このプラグインは消してほしいとかあれば
    書き込んでみてください

    全部が全部採用するわけにはいきませんが
    話し合ってみたりはするつもりです

    個人的にですが
    ワープ系のプラグイン(homeとか)
    について、導入しないというのも一つ  ・・・・ >> 続き
    正式版アップデートに向けたプラグインの導入について
    80462 2011/10/26 23:23
    1. [103] アリかもしれませんが・・・もう/homeがない生活には戻れないような気が・・・wRe: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について taku5321 2011/10/26 23:53
      1. [104] > アリかもしれませんが・・・もう/homeがない生活には戻れないような気が・・・w

        たしかに破格なまでに便利ですものねw /home
        個人的には無くても良いと思います

        理由としては、
        死亡リスクの向上によってMAP開拓(遠征)の自重
        適当に走って目星をつけて/home setで拠点完成となってしまう点と、
          ・・・・ >> 続き
        Re^2: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について
        秋日とんぼ 2011/10/27 04:31
        1. [106] ホーム機能の撤廃ですがー。

          全く想定していなかったので正直、驚きました。

          それくらいこのサバにとっては当たり前の機能になってましたね。

          しかし無くては生活できないほどの物でもないです。

          マップの拡大抑制や鉄道・ネザーゲート等の移動手段が重要になり発展するのはいい事だと思います。

          難点として  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について
          まどう 2011/10/27 12:05
      2. [107] > アリかもしれませんが・・・もう/homeがない生活には戻れないような気が・・・w

        あ、一応意見は中立で どちらもメリットデメリットありますのでどちらでも楽しみがある
        Re^2: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について
        taku5321 2011/10/27 19:13
    2. [109] /home をかなりの頻度で使ってる身としてはなくなるとつらいですね〜
      出来るかどうかわかりませんがコスト制(経験値なりアイテムなり)にしちゃえば今よりは使いにくくなるかな?
      今みたいに使いたい放題ってのも管理人さんが仰る通り駅を作る意味があまりありませんし…
      Re: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について
      quark_MC 2011/10/27 20:11
      1. [112] > /home をかなりの頻度で使ってる身としてはなくなるとつらいですね〜
        > 出来るかどうかわかりませんがコスト制(経験値なりアイテムなり)にしちゃえば今よりは使いにくくなるかな?
        > 今みたいに使いたい放題ってのも管理人さんが仰る通り駅を作る意味があまりありませんし…

        エンダーパール9個で/homeをできるようにすれば・・・!(無理か  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について
        tatuya 2011/10/28 03:37
        1. [114] 色々なご意見ありがとうございます
          やはりhomeはある方向のほうがよさそうですね
          ただ、何かしら制限がつけられたらやってみようと思います

          他のプラグインについてもご意見あれば
          いつでもいってください

          > > /home をかなりの頻度で使ってる身としてはなくなるとつらいですね〜
          > > 出来  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について
          80462 2011/10/29 17:24

[ 編集 ][ 返信 ]正式版アップデートに向けたプラグインの導入について

80462

正式版にアップデートするにあたり
こんなプラグインをいれてほしいとか
このプラグインは消してほしいとかあれば
書き込んでみてください

全部が全部採用するわけにはいきませんが
話し合ってみたりはするつもりです

個人的にですが
ワープ系のプラグイン(homeとか)
について、導入しないというのも一つの選択しかと考えています
理由として、今のサーバーで駅など交通手段がせっかくあるのに
ワープを使ってしまうと、元も子もないかなぁと

ただ、ワープ系コマンドがないと超絶不便なことは目に見えてるので
皆さんの意見を聞きつつ慎重に判断していきたいと考えています

2011/10/26 Wed 23:23 [No.102]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について

taku5321

アリかもしれませんが・・・もう/homeがない生活には戻れないような気が・・・w

2011/10/26 Wed 23:53 [No.103]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について

秋日とんぼ

> アリかもしれませんが・・・もう/homeがない生活には戻れないような気が・・・w

たしかに破格なまでに便利ですものねw /home
個人的には無くても良いと思います

理由としては、
死亡リスクの向上によってMAP開拓(遠征)の自重
適当に走って目星をつけて/home setで拠点完成となってしまう点と、
洞窟探索時のドキドキワクワク&絶望感の増加です
マルチならではの「個人的バックアップの無い(失ったものは取り戻せない)」といった所です
NEWマップを作ることも出来ないですから、より生なマインクラフトが楽しめるかと思います

問題は、ドの付くM的な人や、リスク管理の出来る人など「人を選ぶ」といった所でしょうか

2011/10/27 Thu 04:31 [No.104]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について

まどう

ホーム機能の撤廃ですがー。

全く想定していなかったので正直、驚きました。

それくらいこのサバにとっては当たり前の機能になってましたね。

しかし無くては生活できないほどの物でもないです。

マップの拡大抑制や鉄道・ネザーゲート等の移動手段が重要になり発展するのはいい事だと思います。

難点としては離れた人とすぐに会えたのにそれが出来なくなることでしょうか?

まぁ本来そういうものですしね。

自分的には他の住人の方がいいと言うなら撤廃してもいいと思います。

(´Д`;).oO(しかしアイテム引継ぎ無しでいいのではと言ったりホーム機能無くてもいいと言ったりオイラって実はドMなんだろうかw)

2011/10/27 Thu 12:05 [No.106]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について

taku5321

> アリかもしれませんが・・・もう/homeがない生活には戻れないような気が・・・w

あ、一応意見は中立で どちらもメリットデメリットありますのでどちらでも楽しみがある

2011/10/27 Thu 19:13 [No.107]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について

quark_MC

/home をかなりの頻度で使ってる身としてはなくなるとつらいですね〜
出来るかどうかわかりませんがコスト制(経験値なりアイテムなり)にしちゃえば今よりは使いにくくなるかな?
今みたいに使いたい放題ってのも管理人さんが仰る通り駅を作る意味があまりありませんし…

2011/10/27 Thu 20:11 [No.109]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について

tatuya

> /home をかなりの頻度で使ってる身としてはなくなるとつらいですね〜
> 出来るかどうかわかりませんがコスト制(経験値なりアイテムなり)にしちゃえば今よりは使いにくくなるかな?
> 今みたいに使いたい放題ってのも管理人さんが仰る通り駅を作る意味があまりありませんし…

エンダーパール9個で/homeをできるようにすれば・・・!(無理か・・・

2011/10/28 Fri 03:37 [No.112]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 正式版アップデートに向けたプラグインの導入について

80462

色々なご意見ありがとうございます
やはりhomeはある方向のほうがよさそうですね
ただ、何かしら制限がつけられたらやってみようと思います

他のプラグインについてもご意見あれば
いつでもいってください

> > /home をかなりの頻度で使ってる身としてはなくなるとつらいですね〜
> > 出来るかどうかわかりませんがコスト制(経験値なりアイテムなり)にしちゃえば今よりは使いにくくなるかな?
> > 今みたいに使いたい放題ってのも管理人さんが仰る通り駅を作る意味があまりありませんし…
>
> エンダーパール9個で/homeをできるようにすれば・・・!(無理か・・・

2011/10/29 Sat 17:24 [No.114]