かず☆
ほかにももっといい方法があると思いますが、私が知っている(覚えている)範囲で説明いたします。
※画像のコピーや貼り付けをするには、ウィンドウズの【クリップボード】(一時保管場所)という機能を使って操作します。
・パソコンの画面全部を【クリップボード】にコピーする方法
[Prt Scr]キーを押す ([Enter]キーの上の方にある)
・アクティブ(有効になっている)画面のみ【クリップボード】にコピーする方法
[Alt]キー + [Prt Scr]キーを同時に押す
・【クリップボード】にコピーされている画像を【ペイント】に貼り付ける方法
【スタートメニュー】⇒【ペイント】を起動する
【ペイント】が起動したら [Ctrl]キー + [V]キー を押す
・画像のトリミング(切り貼り方法)
要らない部分をカットしたり、画像を移動する方法は、うまく説明ができないので後日この文面を修正します><
・【ペイント】の画像を保存する
[Ctrl]キー + [S]キー を押す
【名前を付けて保存】ウィンドウが表示されるので「ファイル名」と「ファイルの種類」を指定して保存する
※「ファイルの種類」に「JPEG」を指定するとファイルサイズは小さくなりますが画質は多少落ちることがあります
「ファイルの種類」に「PNG」を指定するとファイルサイズは比較的大きくさくなりますが画質は劣化しません
・掲示板に画像を表示する方法
「新規投稿」などの入力画面で【○ 他の入力項目を表示】の○にチェックを入れて先ほど保存した画像ファイル名を指定すればOK
2019/02/09 Sat 22:17 [No.426]