No.3へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

見解が理解出来ないので

麗羽@

まず前提として
・RMT
→巨商伝の利用規約に反しているが不法行為ではない。
・詐欺行為
→不法行為
→詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得る(例えば無賃宿泊をする、無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること)こと、または他人にこれを得させることにより成立する犯罪のこと。日本では刑法に規定されている(246条1項、2項)。未遂も罰せられる(250条)。(Wikipediaより引用)
となります。

少なくとも某氏の詐欺行為については事実と認めていることは公言されていますね。
尚且つ欺罔される側に非があると解釈されることも合わせて公言されております。

あくまでアンチということではありませんが、上記のことについてどのようにお考えなのでしょう?

2009/02/28 Sat 17:58 [No.3]